エース訪問看護ステーション

訪問看護認定看護師・看護師・理学療法士・薬剤師の安心ステーションです。地域社会との絆、関連機関との高度な連携に貢献致します。

訪問看護・介護予防訪問看護

  • 症状の観察、健康状態のチェック
  • リハビリ(昨日回復訓練、運動療法)
  • 認知症や精神障害のケア、相談
  • ターミナルケア
  • 褥瘡の防止と手当
  • 身体の清拭、排泄の援助、入浴の介助
  • お薬の管理と栄養指導
  • 医療機器の管理

たんの吸引、点滴管理、インシュリン投与、リハビリ、鼻腔経管、胃瘻、腸瘻、膀胱瘻、尿バルーン、人工肛門、血液透析、腹膜透析、人工呼吸器、在宅酸素療法、気管切開、中心静脈栄養

最期までその人の意思を尊重する看護

患者様の想いを叶える

医療者と患者様、介護者をつなぐ

訪問看護の仕事をする中で一番大切にしていることは、ご本人、ご家族の意思を尊重し、希望を叶えてさしあげることです。
過去に勤務していた病院では、最期まで入浴をしたいと望んでいても「血圧が低い」という理由で叶えてあげられないことや点滴を拒否していても医師の指示である以上、当然だから行わなければならないなど、患者様の希望が通らないことがよくありました。
しかし、在宅医療では、ご本人の意思を尊重してくれる医師が多く、医療に対しても選択肢を持たせてくれます。
また患者様の想いを叶えるためには、「医療・介護」の連携が必要になります。それを「つなぐ」ことも大切な仕事なのです。
それを整え、最期までその人らしい生き方を支えることが看護だと思って日々精進しております。

訪問看護師に求めること

「人の気持ちを大切にしてあげられる感性」

看護の難しいところでもあるのですが、看護をする側が良かれと思ってする行為も、本人が望まなければ「お節介」になってしまい、援助されることが苦痛になってしまいます。
訪問時間内に状態がどう変化するか予測し、その患者様の今後のために何が必要か考え、ご本人、ご家族と話し合い援助しなければなりません。
相手の気持ちを確認して行動することが必要です。
また他の事業者の思いを組み込むことも訪問看護師に求められることだと思います。
例えばヘルパーさんが困っているときに気軽に看護師へ尋ねられる環境を作っておくことが結果として患者様が自分らしい人生を送るための援助につながると考えております。