在宅医療情報

[2021年10月22日]

誤嚥を予防

ムセることでの肺炎の予防が新聞や週刊誌の記事になっていたりします。

ただ、「嚥下」はレントゲンや超音波などを使わないとどうなっているのか見えません。
そこで、特殊マイクで「ごっくん」の音から嚥下をみる方法を試みました。
嚥下体操や口腔ケアで、キレイな嚥下を目指すための基礎研究です。

お薬を飲むところから考えていくのは当社の役割です。
アフターコロナに向けての取り組みへ考えることが多くあります。

(エース訪問看護新所沢:在宅療養者の嚥下音長評価の実際, 第29回日本慢性期医療学会, 2021
2020年前期・公益財団法人在宅医療助成勇美記念財団・在宅医療研究助成)

[2019年12月24日]

eラーンニングを終えて

訪問看護の経験はなく、不安を抱きながら入社しました。臨床看護とは違い、在宅看護技術や社会制度の理解、多職種との関わり、家族支援の在り方など何から覚えたら良いのか、自分は何に困っているのか戸惑っていました。
入社半年経過し、eラーニングを受講させて頂きました。訪問看護の知識や技術、アセスメント、家族支援などたくさんの学びがありました。在宅では利用者様のみならず家族の支援はとても重要だと改めて感じました。
今後の業務に生かし、利用者様そのご家族様に寄り添い、より質の高いサービスの提供に努めたいと思います。

エース訪問看護ステーション朝霞
看護師 後藤三佳子

[2019年11月01日]

eラーニングを終えて

当社には、入社半年後に公益財団法人日本訪問看護財団での訪問看護eラーニングを受講する教育システムがあります。
私は4月から5か月間勉強をしました。訪問看護歴7年ほどですが、こんなに訪問看護を深く勉強する機会はありませんでした。
今回の受講で振り返りになった部分、改めて学べた事も多くとても実りある期間でした。
この学んで得た知識を今後は他のスタッフにアウトプットしていきたいと思います。
そして質の高い看護をご利用者様やご家族様に提供させて頂き、穏やかに療養生活が送れるようお手伝いさせていただきたいと思っています。

エース訪問看護 朝霞 主任 上田 絵理

[2019年09月19日]

エース訪問看護ステーション朝霞が開業し1年がたちました。

エース訪問看護ステーション朝霞が開業し1年がたちました。在宅医療・訪問看護を知ってもらうため宮戸元気会(6月18日)と年金組合(9月11日)で講演をさせて頂きました。
40~50人くらいの方に出席して頂き、「知らなかったことを教えてもらった」と言って頂きました。

私が1番伝えたかったことは、最期にどこで過ごしたいかを何かに書き留めてほしいこと。そして、そのために情報収集を元気なうちにしてほしいということです。講演が終わってから一人の方が老人ホームを沢山見学していると楽しそうに話をしてくれました。最期とは亡くなるための事ではなく最期の日まで自分らしく暮らすためにどうしたいかを考えて話し合ってほしいです。家族で話すのもいいと思います。夫婦やお友達同士でも良いでしょう。どうかご本人、そして家族が後悔しない最期を迎えてほしいと思います。

また10月14日、13時30分から朝霞市産業文化センターでお話しさせていただきます。時間のある方はぜひいらしてください。お待ちしております。

R1.9.12 エース訪問看護 朝霞
所長 小菅 美和

[2018年08月17日]

朝霞駅近くに訪問看護ステーションがオープン!

8月1日に朝霞市に2事業所目の訪問看護ステーションがオープンし、私はそちらの管理者となりました。

住所:朝霞市本町2-9-33 グリーンヒルズ佑和105 エース訪問看護ステーション朝霞です。

東上線朝霞駅から徒歩5分の場所です。歩いてくるまでに食べ物屋さん、美容室、ペットショップ、保育園などがあります。
そしてスパーが同じ一階にあります。
まだ常勤の看護師募集していますので紹介いたします。

  • 基本給 28万~
    オンコール手当(例)月7回平日5回土日2回にて16000円
    オンコール出勤にて残業手当支給。
  • 21日勤務(月により土日以外に平日休みあり)
  • 有給休暇あり完全消化・表彰制度あり・退職金制度あり
  • 車通勤可・ユニホーム支給

株式会社 エフケイ 電話 049-251-5399 採用担当係までお電話ください。

朝霞市にはエース薬局朝霞調剤センター、ドラッグエース(本町店、岡店、朝志ヶ丘店)もあります。
緊急な患者様の状態の変化による医師の処方にも訪問看護も一緒に対応していきたいと思います。
エース訪問看護ステーション新所沢同様頑張って地域貢献していきたいと思います。

エース訪問看護ステーション 朝霞 管理者 小菅 美和

ドラックエース本町店
エース薬局 朝霞調剤
[2018年06月12日]

父の話

今回は私の父の話をしたいと思います。
2月で一周忌を迎えました。78歳で永眠しました。
父の死亡診断書は溺死でした。
私の実家は東北の37千人の市で集落には1500人が住む高齢化率27.3%の街です。

母の話では、父は亡くなる1年位前から母が買ってあげたばかりの靴をクリニックに履いて行き間違えて帰ってきたり、買い物に行ってはお金を払うのを忘れてくるなどということがあったようです。そして田んぼに行っては脱水症状を起こし、救急車のお世話になる事も何度かありました。もちろん本人に自覚はないので母が一人でいつも怒っていると父はこぼしていました。

父の移動手段は昔から自転車でした。私が子供のころも10km位は平気で自転車で出かける人でした。が、その頃にはだいぶふらふらでしながら自転車をこいでいたようで、近所の方から危ないからやめさせてほしいと兄は言われていたそうです。しかし何度注意しても、もちろんやめるわけもなく、最後は自転車を隠してしまったようで亡くなった年のお正月に父が私に、交番に連れて行ってほしいと言いました。「どうして?」と聞くと交番に自分の自転車が置いてあるから取りに行きたいこのことでした。私は見に行き父の自転車とは色が違うみたいよと伝えるとがっかりしていました。

亡くなる4か月前に介護保険を申請しデイサービスに行くことにしました。始めはあんなところ年寄りが行くところだからと渋っていましたが行ってみるとかったようでいろいろ話をしてくれていました。認知症の薬も飲み始め多弁になっていました。

亡くなった日は8キロ離れたクリニックに行きましたがバスを待っていられず、自分で2時間かけ、帰ってきてすぐに入浴したことで心臓が止まり、救急車で30km離れた病院に搬送され死亡確認がされました。もしこれが都会だったら助かっていたのかもしれません。

でも私は父の安らかな顔を見てこれで良かったと思いました。私の子供たちもじいちゃん笑っているね。寝ているみたいだねと言いました。

色々な意見があると思います。それでいいのだと思います。人それぞれですから。

あとでケアマネジャーさんがこんな話をしてくれました。
街が渋滞している中の先頭に自転車に乗った父がいたこと、駐在さんが声をかけていてくれたこと、コンビニの店員さんがお金を払わず出で行った父を咎めず兄に請求してくれたこと。街全体で父を見守っていてくれていたのだとありがたく思いました。1年以上たっていますが思い出しながらこのコラムを泣きながら書いています。

最期どんな迎え方をしたいか考えておかなければならない、そして私はその大切さを訪問看護師として伝えていかなければならないと思っています。

エース訪問看護ステーション 新所沢 所長 小菅 美和

[2018年05月07日]

医療機器をつけて退院

今回は医療機器を退院時つけて帰られた方のお話をしたいと思います。
医療機器と言って何を思い浮かべられるでしょうか?点滴?人工呼吸器?在宅酸素?
他にも沢山あります。
病院にいるときと同じ機器を付けていても退院し在宅で生活することが出来ます。
しかし素人なのにそんな機器を扱えるのだろうかと思われますよね。
そんな時、訪問看護を利用していただきたいと思います。
そして入院している時から相談してください。
病院に出向きますので話し合いの場に呼んでください。

今回は在宅酸素を付けて退院された方のお話をします。

肺の疾患で家でも酸素が必要な方でした。
入院している時点で医師から訪問看護師の観察が必要とのことでしたので入院先に出向き、話し合いの場に参加させて頂きました。
メンバーは病院の医師、看護師、ケアマネジャー、訪問看護師、福祉用具担当者、ご本人、奥様。病気の状態が病院の医師、看護師から説明され、そして退院したらどんなことが予測され、それに対してどのようなサービスが必要かの話し合いをしました。

その後、退院日が決まり、退院当日より訪問看護開始となりました。その方はトイレや入浴することは自分で出来ました。
私からは最初に酸素を付けていることで注意することや、動いた後は深呼吸する事などをお伝えし、呼吸リハビリを行い、またその後は栄養指導なども行ないました。
通常は週1回の訪問ですが何か緊急事態が起これば訪問日でなくても訪問します。

主治医は呼吸器の専門病院でした。奥様の運転で病院に行き、受診する時にも酸素ボンベを持ったままです。

始めは酸素の器械を付けての生活に奥様も、不安そうにされていました。
そこで、まず最初にどういうことに気を付ければよいか、どんな食事をとったらよいか、移動する時はどうしたらよいかなどのお話をしました。
そして、これから何かわからないことがあったら、看護師が週1回訪問した時に、その都度質問していただきたいと説明させて頂くと安心された様子でした。
また訪問時には、呼吸を整えるための「呼吸体操」を本人と一緒に奥様にもやってもらい、本人が苦しそうなときにはこの体操を本人にやってもらうようお伝えしました。

その後しばらくの間、週1回の訪問看護を続けていましたが、その方は徐々に状態が悪化していきました。入院はもうしたくないが、ぎりぎりの状態になったら病院に行きたいという本人の希望を尊重しました。

自宅での看取りを希望する場合はこの時点で在宅診療の医師を紹介します。
しかしこの方の場合は病院の医師との信頼関係が深く奥様も車の運転が出来受診できる方でしたので、週1回訪問し、状態を病院の医師に伝え、2週間に1回受診するということを続けてきましたが、その5か月後の朝方お亡くなりになりました。
医師が死亡確認できなかったため検死となりましたが奥様は夫の希望どおりだったと後悔はしていませんでした。

管理を1人でしようと思うと不安になります。何かあったとき訪問看護師に相談できると思っただけでも不安は減ると思います。
そこで医療機器がついている状態で退院することになり不安になったときは近くの訪問看護ステーションへ相談してみてください。
きっとよきアドバイザーになってくれると思います。

エース訪問看護ステーション
新所沢 所長 小菅 美和

[2018年01月15日]

「エース訪問看護ステーション新所沢」の紹介

今日は当ステーションを紹介したいと思います。

エース薬局新所沢に接して訪問看護ステーションがあります。
調剤の他に一般市販薬や日用品などあり、店内の買い物をしながら介護のこと相談に来られる方もいらっしゃいました。看護スタッフ不在の際もございますので、店内スタッフにお声かけください。

◇利用したい方へ
訪問看護を利用するに当たっては年齢に関係なくすべての方が対象です。医療保険での訪問か介護保険での訪問かは、病名や年齢によって違います。また、かかりつけ医師の指示書というものが必要になりますので近くの訪問看護ステーションへお尋ね下さい。

◇訪問看護に興味がある看護師の方へ
当ステーションは基本電動自転車を使い訪問しています。
月火水木金、9時から18時が営業時間で18時から翌日までオンコール体制です。
利用者の方が電話で看護師と相談ができ、必要時緊急訪問します。
看護師の皆さんにとってどんなイメージでしょうか?
今は3人で電話当番をしているので月10回位の電話当番体制です。
電話は例えば11月で3回呼ばれており、たまたま一人一回ずつでした。内容は看取りや転倒でした。看護師は自宅で待機をしています。待機手当が出ています。電話がないことがほとんどです。訪問が必要と判断したときは訪問し、残業手当が出ます。私は子育てをしながらしてきたので夜勤をするより楽でした。通常の勤務は、ほとんど残業はありません。

仕事だけでは息がつまるので私は子供も大きくなったのでヨガに行っています。週2回は行きたいと思っています。プライベートも充実してこそ仕事も順調と考えています。ということで有給も消化するようにしています。子育て中の主婦が多いのでお互い様で助けあっています。

ステーション内で勉強会もしています。12月は協和発酵キリン株式会社の方を呼んでフェントステープについて教えて頂きました。看護師・理学療法士・薬剤師で聞いています。ケアカンファレンスすることもあります。同じ会社に多職種がいるというのもメリットだと思っています。薬剤師も訪問に出ておりいずれは栄養士も訪問に出られるようにと考えています。是非興味がある方は見学に来てください。お待ちしています。

エース訪問看護ステーション 新所沢 小菅 美和

[2017年12月27日]

終末期の選択例

今はどこも具合が悪くないから病院にかかっていないし、介護保険も申請してないけど具合悪くなったらどうすればいいの?入院はしたくないけど。

こんな風に思っている方、沢山いますよね。
具合が悪くなったら、まずは一度、病院・クリニックで受診してください。
介護保険申請してなくても訪問看護は受けられます。
訪問看護は介護保険持っていない方には週3回まで訪問を受けられます。
そして状態や病名によっては毎日訪問を受けることが出来ます。

今回はこんな方の話しさせて頂きます。
80代で、至って健康、老人会にも参加されていて、ご本人にはかかりつけのクリニックがありませんが、奥様にはあるという方の話です。
その方は、ある日急に歩けなくなり御飯が食べられなくなりました。奥様はすぐに良くなると思ってたようですが、3日たっても良くなりません。慌てて奥様はご自身が診てもらっているクリニックに相談に行きました。医師は元々往診をされていた方で本当はかかりつけの人しか往診しないのですが奥様をずっと診てこられたので「診察が終わったら診に行くね」と言ってくれたそうです。医師が訪問するとぐったりしている姿にびっくりして慌てて点滴を行ったそうです。

そしてその後、医師から当ステーションに連絡が入りました。「すぐに訪問行けますか?奥様一人で介護無理みたいなので訪問して色々教えてあげて。それとしばらく点滴必要な様子です。」先生に通常の訪問看護の指示書と特別指示書を書いてもらい訪問しました。
体を拭き奥様にオムツの変え方を説明しました。医師がしていった点滴も終わり抜針しました。翌日も点滴の指示がありましたので明日も訪問しますと伝えると「もうどうしようかと思った。私一人じゃ何もできないと思って。看護師さんが毎日来てくれるなら安心です」
と話してくれました。すぐにケアマネジャーさんも来てくれ介護保険も申請することとなりました。

病院に行ったことがないので今回のことは何が原因かはわかりません。でもこんなことって結構あります。

3日間点滴をしましたが、回復の兆しはありませんでした。しかし話は出来る様になりました。まずは奥様に回復の見込みはないことを説明し最期をどこで過ごさせてあげたいかを聞きました。すると色紙を見せてくれました。そこには「夫婦仲良く我が家で過ごし寿命がきたならポックリとその時が来るまで・・・・」と書かれていました。私は思わず言葉を詰まらせ「もう話し合っていたのですね」と声をかけました。70代の時に夫婦で話し合い文字にされていました。本人にも確認し今も同じ気持ちである事が分かりました。医師に意向を伝えました。

訪問看護師が午前に入り体を拭き点滴をする。夕方ヘルパーさんが来てオムツ交換をしてくれるという生活パターンが出来ました。子供さん方も空いている時間に来てくれ家で最期まで過ごすということも承知してくれました。一時ご飯や好きなおかずも食べられるようになり一か月後自宅で永眠されました。

この方の場合とても良い医師とつながりがありました。ケアマネジャーさんもすぐに動いてくれヘルパーさんもすぐ入ってくれました。皆さんの地域でこのような形がうまくいくとは限りませんので健康診断を同じ医師に診てもらい、つながっておくということも大切かと思います。また、いざという時訪問してくれる医師かどうかは訪問看護師が知っていることが多いので相談してみるのも一つかと思います。そして大切なのは最期どうしたいか是非健康な時から夫婦で、家族で、友達同士話し合っておいてください。今回の方のように急に具合が悪くなることは珍しくないと私は感じています。もちろん状況でも人の気持ちは変わるので何回も話し合ってください。周りの人が助かります。最期どんなふうにしてあげても満足に思えない方も多いのです。その時に本人が決めたことだからこれで良かったと亡くなったとき思えると残った者は納得できるように思います。

エース訪問看護ステーション
新所沢 所長 小菅 美和

[2017年12月13日]

最期は自宅で・・・

一人で住んでいるけど最期まで家に居られるの?

こんな嘆きをよく耳にします。
答えは「大丈夫です。」
しかし本人の覚悟は必要です。
もしかすると最期の瞬間は一人かもしれません。
必要な時に訪問してくれる医師と定期的に来てくれる看護師、ヘルパーそしてそのプランを立ててくれるケアマネジャーを探しましょう。
こんな事例がありますので紹介いたします。
その方は独身でした。癌になり、当然のように兄弟は施設を探し、入所の手続きをとりました。しかし本人は家に帰りたいという思いが強く、ケアマネジャーが何度も施設に行き、調整してくれました。そして念願の家に帰ってきました。しかし訪問診療・訪問看護で伺っても血圧測定など拒否し、怖い顔をしていました。何度か訪問するとやっと話をしてくれ、病院で十分な説明がされていなかったという思いがあり医療不信であると話されていました。在宅に関わる医師、看護師は本人の思いを大切にしている旨を話し、どうしたいか伺いました。「とにかく私はこの家にいたいの」ということでした。話をしていくことで打ち解け、デイサービスにも行けるようになり、表情も明るくなりました。

そして余命の半年もすぎ、自宅で永眠されました。最期は朝ヘルパーが訪問したときに息を引き取り、電話をもらい、訪問看護師が訪問して医師が死亡確認しています。ヘルパーは自宅での看取りは初めての経験だったようです。看取りに至るまでの経過、予測される事を訪問看護師から伝え、状況や不安なことは連絡ノートを使って情報交換し、皆が同じ方向を向いて関わっていけるようにしています。医師や看護師だけでも看取りはできません。その方に関わっている皆で協力して思いを大切にしたいと考えています。

まずは最寄りのステーションに相談してみてください。
きっとあなたの思いをわかってくれるステーションが見つかると思います。

エース訪問看護ステーション
新所沢 所長 小菅 美和